大人のぬり絵帖

 「大人のぬり絵帖」の専用ホームページです。「大人のぬり絵帖」の特徴やQ&Aなどを掲載しています。

「大人のぬり絵帖」シリーズの特徴

「大人のぬり絵帖」Q&A

● 付録CD-ROMに収録されている「水彩7体験版」に関するQ&A

Q:水彩7体験版は、どんなパソコンでも導入できますか?

A:水彩7体験版を導入できるのは、Windows XPのみになります。それ以外のWindows(Windows98、Windows Me、Windows2000)や、Macintoshではご利用いただけませんので、ご注意ください。水彩7体験版を導入するパソコンに必要な性能については、次のようになります。
水彩7体験版の動作に必要な環境
CPU:Intel Pentium 133MHz以上
OS:Windows XP(Windows98/Me/2000は対象外)
メモリ:192MB以上推奨
ハードディスク:空き領域10MB以上
表示環境:16Bitカラー以上(必須)
※製品版の「水彩7」の動作に必要な環境とは異なります。

Q:製品版の水彩7を持っていますが、水彩7体験版も導入しないといけませんか?

A:製品版の水彩7をお持ちの方は、水彩7体験版を導入しないようにしてください。付録CD-ROMに収録されている水彩7用の下絵ファイルは、製品版の水彩7で開くことができます。

Q:水彩7体験版の使い方について教えて欲しいのだけど、どこに質問すればいい?

A:水彩7体験版は、サポート対象外の製品なので、株式会社NTTデータシステムズならびにC&R研究所では、水彩7体験版についてのいかなるご質問にもお答えできません。あらかじめご了承ください。
なお、付録CD-ROMの「水彩7の使い方」で解説している内容以外で、水彩7の使い方について知りたい場合は、水彩7のヘルプ(水彩7体験版が起動した状態で[ヘルプ(H)]→[トピックの検索]を選択)で調べることができます。

Q:水彩7体験版を導入して一度も起動していなくても30日経つと使えなくなりますか?

A:起動回数が30回に満たなくても、導入後30日を経過すると起動できなくなります。ただし、あくまで水彩7体験版をパソコンに導入してからの日数ですので、たとえば、大人のぬり絵帖を購入してから1年後に水彩7体験版をパソコンに導入したならば、その日から30日間経過するか30回起動するまでは使用可能です。

Q:水彩7体験版を1日に30回起動するとどうなりますか?

A:30回起動したら、起動できなくなります。1日に起動する回数はできるだけ少ない方がよいでしょう。
水彩7体験版の起動の仕方は、付録CD-ROMの「水彩7を起動する」を参考にしてください。

Q:大人のぬり絵帖をもう1冊購入して水彩7体験版を導入し直せば、また30日間使えるようになりますか?

A:使えるようにはなりません。水彩7体験版を導入し直しても、使用可能日数が30日に戻ったり、起動回数が30回に戻ることはありません。水彩7体験版は、大人のぬり絵帖を何冊購入していただいても、1台のパソコンには1度しか導入できませんので、ご注意ください。

Q:水彩7体験版が起動できなくなったら、水彩7で塗った絵は開けなくなるの?

A:水彩7体験版でのご利用はできなくなりますが、製品版の水彩7で開くことができます。製品版の水彩7は、パソコンソフトを取り扱っているお店や、メーカーである株式会社NTTデータシステムズの運営する「水彩/舞筆」のホームページの「ショップ」から購入することができます。

●「水彩7」の操作方法に関するQ&A

Q:水彩7の下絵のファイルをダブルクリックしたのに開かない!?

A:水彩7では、ファイルをダブルクリックしても開かないことがあります。ファイルを開くときは、必ず水彩7を起動してから、[ファイル(F)]→[開く(O)]を選択して開いてください(詳しくは付録CD-ROMの「水彩7用の下絵のファイルを開く」を参照)。

Q:突然、下絵の線や塗った色が消えてしまった!?

A:下絵の線や、塗った色を非表示にする設定になっている可能性があります。レイヤーのチェックボックスがOFFになっていないか確認しましょう(詳しくは付録CD-ROMのコラム「水彩7のぬり絵は下絵に重ねた透明フィルムに着色している状態」を参照)。クリックするとONにすることができます。

Q:下絵の一部分しか表示されない!?

A:下絵の大きさが水彩7の画面よりも大きい場合、表示倍率を小さくしないと全体が表示されません。表示倍率を小さくしたり、下絵のウィンドウのサイズや位置を調整したりしてください(詳しくは付録CD-ROMの「画面の表示倍率と位置を変更する」を参照)。

Q:色を塗っていたら、突然、画面が動かなくなった!?

A:パソコンの調子が悪くなり、動作が停止(ハングアップ)したと思われます。ファイルを保存していないと、塗っていた途中の状態は失われてしまうので、こまめに保存するようにしましょう(詳しくは付録CD-ROMの「塗った絵をファイルとして保存する」を参照)。

Q:水彩7で塗り終わった作品を友人に見てもらおうとファイルを送ったが、ファイルが開けないと言われた!?

A:水彩7の形式で保存したファイルは、水彩7のソフトがパソコンに入っていないと見ることができません。BMP(ビットマップ)形式や、JPEG(ジェイペグ)形式など、どのパソコンでも見ることができる形式で保存するとよいでしょう(詳しくは付録CD-ROMの「他のソフトウェアで扱える画像として保存する」を参照)。

Q:紙に印刷したらずれてはみ出してしまった!?

A:プリンタの設定で、紙の縦横や大きさを正しく指定していない可能性があります。印刷する紙に合わせて、正しい設定を行いましょう(詳しくは付録CD-ROMの「塗り終わった絵を紙に印刷する」を参照)。プリンタの設定方法は、お使いのプリンタによって異なりますので、プリンタの説明書をご覧ください。