JavaScript逆引きハンドブック
本書は、JavaScriptの逆引きリファレンスの決定版です。JavaScriptの機能を網羅的に取り上げていて、骨太の1冊になっています。
JavaScriptの基本的な処理や便利なTipsはもちろん、HTML5のAPIについても数多く掲載しています。
■取り上げているHTML5のAPIの一覧
・Geolocation API
・Video&Audio
・Web Storage
・Web Workers
・File API
・Canvas(2D Context)
・Canvas(WebGL)
・Offline Applications
・Touch Event
・Device Orientation API
・Navigation Timing/Performance Timing
・Cross Document Messaging
・Fullscreen API
・Vibration API
・Battery Status API
・WebRTC/MediaStream Processing API
・HTML Media Capture
・GamePad API
・WebSocket
・Indexed Database
・Web Audio API
・Pointer Lock API
・Page Visibility API
・Drag&Drop
・Web Notifications
・SVG
・Shadow DOM
目次
■CHAPTER 01 JavaScriptの基礎知識と基本文法
■CHAPTER 02 オブジェクト
■CHAPTER 03 配列
■CHAPTER 04 数値・数学
■CHAPTER 05 文字列・正規表現
■CHAPTER 06 日付・時刻
■CHAPTER 07 ブラウザオブジェクト
■CHAPTER 08 DOM
■CHAPTER 09 イベント
■CHAPTER 10 Canvas/Canvas 3D/SVG
■CHAPTER 11 Audio/Video/HTML Media
■CHAPTER 12 File API
■CHAPTER 13 HTML5のその他のAPI
■CHAPTER 14 スタイルシート
※詳細な目次については、著者のサイト(http://www.openspc2.org/book/jsrev/)をご覧ください。
著者紹介
●古籏 一浩(ふるはた・かずひろ)
49冊目。なるべく最新の情報を入れようとしましたが、HTML5は仕様変更が多い上にブラウザによって実装がまちまちで何とも大変。あと、HTML5は一人で把握できる規模を越えてるなあとも感じました。何にせよ面白いネタであることには間違いありません。
http://www.openspc2.org/
担当編集者から
本書は、992ページという大ボリュームで、JavaScriptを網羅的に扱っています。また、やりたいことからJavaScriptの機能を探せる逆引きの構成になっていますので、JavaScriptでWeb開発を行う方にお勧めの1冊です。 (吉成 明久)