


▶ 書籍TOP



Laravelの入門に最適な1冊!
■価格:3,620円+税 ■ISBN978-4-86354-417-8
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:株式会社クロノス佐野大樹
Laravelは2011年の最初のバージョンがリリースされたPHPフレームワークです。PHPのフレームワークの中では特に人気があります。
本書ではLaravelの基礎から始まり、業務でよく利用される仕組みが理解できるように構成しています。「業務で困らないように」という点を意識した内容になっています。

食物の「発酵」か「腐敗」は微生物で決まる!
■価格:2,230円+税 ■ISBN978-4-86354-419-2
■本のサイズ:四六判/ソフトカバー ■著者:齋藤勝裕
私たちは発酵食品に囲まれて生活をしています。味噌、醤油、納豆、ヨーグルト、チーズ、お酒など、おいしい食品を作り出しているのは微生物であり各種のカビです。反対に食物を腐らせるのもカビの仕業であり、発酵と腐敗は微生物次第なのです。本書では、微生物が食物を改良する作用や発酵の仕組みのほかに、微生物が生み出すエネルギー、バイオ医薬品の開発など微生物の持つ可能性について解説します。

レガシーコードという「負債」を返済するために必要なことを解説!
■価格:3,230円+税 ■ISBN978-4-86354-410-9
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:めもりー
本書では、なぜ技術的負債が生まれるのか、なぜレガシーコードが生まれるのかという背景から、レガシーコードに遭遇した場合に何から手を付ければいいのか、具体手にはどのようにレガシーコードを解消していけばいいのかを丁寧に解説します。
エンジニアとして数年経験を経て現在は執行役員CTOとして経営層に近い形で業務を行っている筆者が、エンジニア向けにヒト・モノ・カネを軸に、とりわけスタートアップの始まりがどのようになっているのか、どれくらいの資金感なのか、採用はどのように行われているのか、そしてプロダクト開発はどのように行われているのかなど、現実に会社経営で起こっている経営についてを噛み砕き、エンジニアの読者にも理解してもらえるように赤裸々に解説しています。
本書を通して,技術的負債およびレガシーコードが生まれる理由を理解してもらい、それを防ぐにはどうしたらよいか、そもそも防げなかったときはどのようにすればよいのかを理解していただくことを目指しています。

Webの技術で本を作ってみよう!
Web技術で「本」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門
■価格:3,410円+税 ■ISBN978-4-86354-418-5
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:リブロワークス/監修:Vivliostyle
簡単に説明すると、CSS組版とはWebページの技術を使って本を作ることで、Vivliostyleはそれを実現するためのソフトウェアです。本書も(カバーを除いて)すべてVivliostyleで制作しています。
本書ではVivliostyle(ビブリオスタイル)を使ったCSS組版について、環境の構築から基本的な内容のハンズオン、実践的なテクニックまで丁寧に解説しています。
Markdown(マークダウン)の書き方やCSS組版のテクニック集、実際に印刷所への入稿データを作る際の注意点など、現場のノウハウが満載の1冊です。

Webエンジニアとして知っておきたいことが満載!
■価格:2,930円+税 ■ISBN978-4-86354-411-6
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:石橋 尚武/田村 崚/神山 拓哉
本書ではこれからより需要が増えてくるであろうIT人材の1つの「Webエンジニア」にこれからなろうと思っている方、Webエンジニアになって2〜3年目までの方向けに、Webエンジニアとして知っておきたい知識やスキルを解説しています。まずは広く現在の状況を知ることができ第一歩を踏み出していける糧となる1冊です。
Webエンジニアの技術の流れは早く、改訂新版では前書からの紹介する技術や構成なども最初から見直しています。本書の内容も変化の早いWebエンジニアの世界では10年後にはそのまま適応できることは少ないと思われますが、本書を通して学んだ基礎の知識や、本書をきっかけとしてより深く学んだ知識が10年後の技術に地続きになることを念頭に執筆しています。

Notion APIが概要と応用がわかる1冊!
■価格:3,210円+税 ■ISBN978-4-86354-413-0
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:小林 弘幸
Notionはクラウドベースの情報管理ツールです。本書はそのNotionに外部からアクセスするNotion APIに特化して解説し、Notion APIを系統立てて説明しています。
開発環境の準備からはじめ、APIで取得したJSONデータの構造とそのデータ構造に基づいたAPIの機能を説明しています。また、サンプルアプリについても丁寧に解説しています。
CHAPTER 02とCHAPTER 03はAPIのリファレンスとしても使えます。

世の中にあるさまざまな単位を科学的に解説!
SUPERサイエンス 人類が生み出した「単位」という不思議な世界
■価格:2,230円+税 ■ISBN978-4-86354-415-4
■本のサイズ:四六判/ソフトカバー ■著者:齋藤勝裕
人類はほんの200年前まで物の量・長さ・速さを測る概念が地域でバラバラでした。それを普遍的な「単位」の発明によって、人類は科学・経済・建築・文化を大躍進させることになります。本書では基礎的な単位の知識はもちろん、日本と海外の単位の違い、単位をめぐる歴史やその体系を解説します。

ネットワークエンジニアを目指す人におすすめの1冊!
■価格:3,610円+税 ■ISBN978-4-86354-414-7
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:シスコシステムズ合同会社 テクニカルアシスタンスセンター
ネットワークエンジニアを目指す人、ネットワークエンジニアになったばかりの人におすすめの1冊が最新の情報で改訂しました。
日々、ネットワークの障害に対峙しているシスコシステムズ テクニカルアシスタンスセンターのエキスパートエンジニアが、それぞれの専門領域であるルータ・スイッチ、セキュリティ、ワイヤレス、モバイルネットワーク、データセンター、コラボレーション、ハードウェアなどについて解説します。
さらに、ネットワークの設計・運用保守やそれらの自動化、トラブルシューティング手法、および代表的なツールなど、最新のテクノロジー動向に合わせて改訂しており、ネットワークエンジニアとして必要とされる一般的なテクノロジーの知識を、できるだけ平易な言葉で説明しています。

