HOME > 書籍紹介 > プログラミング

プログラミング

写真 / 説明付き

76件〜100件(全131件)

 < 前へ 1 2 3  4 5 6  次へ >  並び順:

基礎から学ぶ Xamarinプログラミング

■価格:3,250円+税  ■ISBN978-4-86354-224-2
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:西村 誠

本書では、クロスプラットフォーム開発ルーツ「Xamarin」とC#を使ったiOS/Androidアプリの開発手法をわかりやすく解説しています。 特に、これまで、Androidアプリのみ、iOSアプリのみを作成してきた方や、両方を別々の環境で作成していた方に向けて、Xamarinでの開発のポイントも説明しています。 開発環境の構築やC#のポイントも解説し、Xamari.iOS、Xamari.Android、Xamarin.Formsに加え、XAMLやMVVMでの開発手法も解説しています。

詳しくはこちら   ▶

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉

■価格:2,230円+税  ■ISBN978-4-86354-217-4
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:湊川あい/監修:DQNEO

 本書は、マンガと実践で学ぶGitの入門書です。Gitの概念はもちろん、GitHubやBitbucketについても丁寧に解説しています。これからGitを使い始める人にオススメの1冊です。 <はじめにより抜粋> ■せっかく学ぶなら、やっぱり楽しい方がいい 「Gitって難しそう」 「勉強しようとは思っているけど、なかなか一歩が踏み出せない」 そんな方のために、楽しくGitを理解できる本を作りました。 ・個性的なキャラクターたちが登場するマンガ ・感覚的にわかる図解 ・丁寧な実践パート 上記3つの特長で、Gitを無理なく学べます。 仕事に必要な基本の使い方はもちろん、サンプルデータが使えるので、プルリクエストの練習・GitHub PagesでのWebページ公開もできます! ■こんな人におすすめ 新入社員……Gitが使えて当たり前の会社に就職したので、勉強したい Webデザイナー・コーダー……エンジニアと一緒に、Gitで共同作業したい Gitに乗り換えたいエンジニア ……今まで使っていたバージョン管理システムから、Gitに乗り換えたい 小さな会社のWeb担当……そろそろ手動バックアップを卒業したい 企画・営業担当……制作側のことも知っておきたい クリックしていくだけでGitを使えるツールを中心に解説しているので、初心者でも安心です。

詳しくはこちら   ▶

Rによるスクレイピング入門

■価格:3,220円+税  ■ISBN978-4-86354-216-7
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:石田 基広、市川 太祐、瓜生 真也、湯谷 啓明

本書では、統計解析ツール「R」を使って、膨大なウェブサイトから情報収集を行う方法(スクレイピングの手法)をわかりやすく解説しています。 HTMLやXMLの解析、APIを活用したデータ収集、データを取得した後の整形など、実践を交えながら、そのテクニックを紹介しています。

詳しくはこちら   ▶

OpenStack徹底活用テクニックガイド

■価格:3,680円+税  ■ISBN978-4-86354-208-2
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:澤橋 松王

本書では、業界標準のオープンなクラウドOSであるOpenStackを利用してプライベートクラウドを構築する際のポイントをわかりやすく丁寧に解説しています。 企業や団体などのITの利用者の視点で、OpenStackがどのように現行のシステム開発や運用に役立つのか、を主眼に執筆することにしました。VMware環境からの移行方法や、可用性や運用性への言及など、企業や団体などのITユーザーが普段気にするポイントを中心に、OpenStackの活用方法を整理しています。

詳しくはこちら   ▶

Windows/Mac/UNIX すべてで20年動くプログラムはどう書くべきか

■価格:3,600円+税  ■ISBN978-4-86354-209-9
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:松浦智之/監修:USP研究所

一度書けばどこでも、ずっと使えるプログラムを待ち望んでいた人々へ贈る[シェルスクリプトレシピ集] 2016年8月2日。Windows 10 Anniversary Updateによって「Bash on Ubuntu on Windows(Windows Subsystem for Linux)」がリリースされ、これにより今世界で発売されているPCのほぼ100%(UNIX、Mac、そしてWindows)でそのまま動くプログラムが書ける時代が到来しました。しかもそのプログラムには、10年、20年もの長期間の寿命を持たせることができます。つまり、OSも、時代も超えたプログラムが書けるようになったということです。本書は、この静かに起こされた革命を、WindowsやMacの開発者に知らせるために書かれた本です。「POSIX原理主義」をもとに、シェルスクリプトを強力な開発言語に変えるための具体的なノウハウを余すことなく解説しています。 主なポイントは次の3つです。 ■シェルスクリプト、実は速い! シェルスクリプトが遅いのは速い書き方を知らないからで、実はC言語並の処理速度が出せる。その方法を解説。 ■シェルスクリプト、実は互換性が高い! 機種依存が激しいのは、一部でしか通用しない文法やコマンドを、そうとは知らず使うから。そこで、何が方言で、何が共通語なのかを徹底解説。 ■シェルスクリプト、実は多機能! POSIXにはチューリング完全コマンドがあるので、理論上何でもできる。本書では、乱数発生やファイルロック等の基本機能から、セッション管理、Cookie、Ajax、JSON読み書きといったWeb時代のプログラミングを行うレシピまで解説し、最終的にはTwitterアプリ制作や、郵便番号住所検索Webアプリを紹介。 さらにWindowsやMacユーザーに向けたシェル・プログラミング開発環境の準備手順も記述。

詳しくはこちら   ▶

小学生でもわかる プログラミングの世界

■価格:1,530円+税  ■ISBN978-4-86354-207-5
■本のサイズ:B5変/ソフトカバー ■著者:林 晃

本書ではプログラミングを勉強し始める前にしっておきたい基礎知識について、Q&Aと図解で解説しています。「そもそもプログラムとは」「プログラムはどうやって動くのか」「プログラムを作るにはどうするのか」などのほか、知っておきたいコンピューターの基礎知識も解説しています。

詳しくはこちら   ▶

Swift逆引きハンドブック

■価格:4,000円+税  ■ISBN978-4-86354-175-7
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:林晃

本書は、主にiOSアプリの作成に利用するプログラミング言語「Swift」の逆引きリファレンスの決定版です。目的からSwiftの機能を探すことができる1冊です。Swiftの機能を網羅的に解説していますので、開発者必携の1冊です。 最新バージョンのSwift 2.xに対応しています。 ※Swift 2.2への対応は訂正情報をご確認ください。

詳しくはこちら   ▶

基礎からわかる C#

■価格:2,000円+税  ■ISBN978-4-86354-181-8
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:西村 誠

本書はプログラミングの経験がある人を対象とした、プログラミング言語「C#」の入門書です。C#の概要から基本的な文法、特徴的な機能まで、わかりやすく解説しています。C# 6.0の新機能についても解説しています。

詳しくはこちら   ▶

すべてのUNIXで20年動くプログラムはどう書くべきか デプロイ・保守に苦しむエンジニア達へ贈る[シェルスクリプトレシピ集]

■価格:2,500円+税  ■ISBN978-4-86354-177-1
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:松浦 智之、監修者:USP研究所

「高速です」「簡単です」をウリにする言語やライブラリー、フレームワークは山ほどあるが、「どの環境でも動きます」「長年にわたって動き続けます」と主張できるものはほとんどない。そういったライブラリーやフレームワークがバージョンアップしたり廃れたりするたびに我々は苦しめられてきた。 そんな苦労から解放してくれる言語は、意外にも書き捨て言語と言われることの多いシェルスクリプトだ。さらに意外に思うかもしれないが、シェルスクリプトでも実用的な速さのプログラムは書ける。ただし、それにはPOSIX規格の遵守やUNIX哲学の実践が欠かせない。 本書では、プログラミング上よくある課題を、極力POSIXの範囲で、かつUNIX哲学的アプローチで解決したシェルスクリプトを多数例示し、高い可搬性・可用性を実現しつつ実用的なプログラムを書く方法を紹介する。 ■本書でわかる5つのこと ・環境に依存せず、長持ちするプログラムの書き方(環境依存を引き起こす落とし穴) ・環境に依存しない正規表現の書き方 ・シェルスクリプトで処理を行うための、たくさんの小技(レシピ) ・シェルスクリプトは意外に速くて機能も豊富という事実 ・プログラム制作で参考になるUNIX哲学 ※訂正情報について 初版の発行後、内容の一部に誤り等がございました。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。著者のサイトにて訂正情報が公開されておりますので、下記のURLをご参照ください。 https://richlab.org/coterie/pfb.html#errata

詳しくはこちら   ▶

改訂2版 基礎からわかる Go言語

■価格:2,200円+税  ■ISBN978-4-86354-178-8
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:古川 昇

大変ご好評いただきました前書を、最新のGo 1.4のバージョンに対応して改訂しました。 前書と同様に、Googleが開発したプログラミング言語「Go」の基礎から応用までをわかりやすく解説した1冊です。 Linux、Mac OS X、Windowsの各環境に対応しています。

詳しくはこちら   ▶

基礎から学ぶ Apple Watchアプリ開発

■価格:3,000円+税  ■ISBN978-4-86354-171-9
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:坂本俊之

本書では、具体的なサンプルの作成を通じて、Apple Watchのアプリ開発の手法が学べるようになっています。 プロジェクトの作成やシミュレーターでの実行方法、Apple Watch独特のユーザーインターフェイスの作成や画面遷移などの基本はもちろん、アプリの開発を通じて、グランスや通知などの独自の仕組みについても詳細に解説しています。 また、iPhoneと連携させる方法についても丁寧に解説しています。 Apple Watchのアプリ開発者にオススメの1冊です。

詳しくはこちら   ▶

改訂2版 中学生でもわかる Androidアプリ開発講座

■価格:2,400円+税  ■ISBN978-4-86354-166-5
■本のサイズ:B5変/ソフトカバー ■著者:蒲生 睦男

大変ご好評いただきました前書をAndroid Studioに対応して改訂しました。超初心者向けに「本書の通り進めればAndroidアプリが作れる」というチュートリアル形式はそのままに、読者がつまづきやすい点のフォローも随所に追加しています。

詳しくはこちら   ▶

基礎からわかる PL/SQL

■価格:2,600円+税  ■ISBN978-4-86354-162-7
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:高山 昌悟、 横山 弘典

本書はOracleデータベースを操作するためのプログラミング言語「PL/SQL」について、初心者向けにわかりやすく解説しています。各章の最後に練習問題を設け、理解度を確かめられるようになっています。

詳しくはこちら   ▶

中学生でもわかる Windowsストアアプリ開発講座

■価格:2,500円+税  ■ISBN978-4-86354-153-5
■本のサイズ:B5変/ソフトカバー ■著者:西村 誠

本書は、超初心者を対象として、「本書の通りに進めれば、Windowsストアアプリが作れる」というチュートリアル形式の解説書です。各機能の解説などは、会話形式になっており、イラストも数多く使っているため、わかりやすい内容になっています。Windows 8.1 updateに対応しています。

詳しくはこちら   ▶

基礎からわかる Swift

■価格:2,300円+税  ■ISBN978-4-86354-158-0
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:坂本俊之

アップル社が新しく発表したプログラミング言語「Swift」の基本について、わかりやすく解説しています。他のプログラミング言語を使ったことがある人を主な対象とし、ポイントなどをまとめた1冊です。iOSアプリ開発者/ Macアプリケーション開発者にオススメです。OS X YosemiteとXcode 6.1に対応しています。

詳しくはこちら   ▶

[はんだ付け不要]Raspberry Piアイデア実験室

■価格:2,100円+税  ■ISBN978-4-86354-148-1
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:坂本俊之

 本書はRaspberry Piの応用的な使い方として、ブレッドボードを利用した電子工作をわかりやすく解説しています。LEDをコントロールして光らせたり、トースターが使われたことをTwitterボットでつぶやくなど、具体的な内容を解説しています。はんだ付けなどの高度な技術は不要なため、電子工作の入門書としてお勧めです。本書で使用したパーツの入手先は付録で紹介しています。

詳しくはこちら   ▶

開発効率をUPする Git逆引き入門

■価格:2,200円+税  ■ISBN978-4-86354-146-7
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:松下 雅和/船ヶ山 慶/平木 聡/土橋 林太郎/三上 丈晴

本書は、サイバーエージェントで開発に携わっている著者が、Gitの使い方を速習できるように逆引きという形でわかりやすく解説しています。Gitコマンドとあわせて、GUIツールのSourceTreeでの操作方法も掲載しているので、コマンド入力が苦手という方も安心です。もちろん、Git独特の基本用語や概念についてもきちんと解説していますので、初心者でも理解できる内容になっています。これからGitを使いたいと考えている方におすすめの1冊です。

詳しくはこちら   ▶

IaaSで始める クラウドコンピューティング入門

■価格:3,600円+税  ■ISBN978-4-86354-144-3
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:おおさわ あつし

最近ではデータセンターの環境が世界的にIaaSへ移行してきています。本書では、Amazon EC2を例に、IaaS環境において、システム構築の実践的なノウハウをITエンジニアへ提供することを目的としてます。アカウントの取得から環境の構築、具体的なアプリケーションを稼働させるところまでわかりやすく解説しています。

詳しくはこちら   ▶

中学生でもわかる iOSアプリ開発講座

■価格:2,600円+税  ■ISBN978-4-86354-140-5
■本のサイズ:B5変/ソフトカバー ■著者:林 晃

本書は、超初心者向けに、「本書の通りに進めればiOSアプリが作れる」というチュートリアル形式の解説書です。各機能の解説などは、会話形式になっており、イラストも数多く使っているため、わかりやすい内容になっています。これからiOSアプリを作成してみたい人にお勧めの1冊です。できる内容になっています。 ※Xcode 7 + iOS 9 での対応方法については、著者のWebサイトにて情報が公開されておりますので、下記のURLをご確認ください。 http://www.rk-k.com/archives/2449

詳しくはこちら   ▶

中学生でもわかる Androidアプリ開発講座

■価格:2,300円+税  ■ISBN978-4-86354-130-6
■本のサイズ:B5変/ソフトカバー ■著者:蒲生 睦男

本書は、超初心者向けに、「本書の通りに進めればAndroidアプリが作れる」というチュートリアル形式の解説書です。各機能の解説などは、会話形式になっており、イラストも数多く使っているため、わかりやすい内容になっています。これからAndroidアプリを作成してみたい人にお勧めの1冊です。

詳しくはこちら   ▶

基礎から学ぶ Tizenアプリ開発

■価格:3,000円+税  ■ISBN978-4-86354-132-0
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:坂本 俊之

本書は、スマートフォン向けOS「Tizen」で動作するアプリを開発するための手引き書です。環境の構築からはじめてのアプリ開発、HTML5やC++を使った具体的なアプリ開発まで、詳しく解説しています。また、Tizen独自のAPIについても解説しているので、Tizenアプリ開発の初心者から中級者まで幅広く活用できる1冊になっています。

詳しくはこちら   ▶

ARMで学ぶ アセンブリ言語入門

■価格:3,200円+税  ■ISBN978-4-86354-126-9
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:出村 成和

本書は、ARMのアセンブリ言語&C言語を利用したソフトウェア開発に必要な知識を身に付けることができる入門書です。単にアセンブリ言語を解説するのではなく、理解が深まるように、組み込み機器の概要やコンピュータの仕組み、ARMプロセッサについても詳しく説明しています。もちろん、アセンブリ言語での開発のために環境の構築や、アセンブリ言語の考え方や記述方法、実際の現場で使われる割り込みなどのテクニックについても詳しく解説しています。

詳しくはこちら   ▶

Box2Dで始める物理シミュレーション入門 〜JavaScript編〜

■価格:4,200円+税  ■ISBN978-4-86354-717-9
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:坂本俊之

 本書はゲームアプリなどに利用されている「Box2D」のJavaScript実装であるBox2DWebについてわかりやすく解説しています。  Box2Dの基本的な概念の説明はもちろん、具体的に物体を操作する方法や、摩擦などの物性の設定方法、ジョイントなどの高度なテクニックを解説しています。また、JavaScriptで利用する場合のポイントなどにも言及しています。  Box2DをJavaScriptで利用したい方にお勧めの入門書です。

詳しくはこちら   ▶

改訂3版 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発

■価格:3,400円+税  ■ISBN978-4-86354-121-4
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:林 晃

大変ご好評いただている「基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発」が最新のiOSとXcodeに対応して改訂しました。Storyboardを使ったユーザーインターフェイスの作成とARCを使ったコードで、全面的にサンプルを見直しています。実機としてはiPhone 5などに対応しています。 また、自動レイアウトの操作方法も解説し、新たに追加された機能についても項目を追加しています。 サンプルの無料ダウンロードもあります。 ■本書の開発環境について 本書の執筆時には、iOS 6.0.2/Xcode 4.5.2での開発環境でしたが、その後、iOS 6.1およびXcode 4.6がリリースされています。本書のサンプルおよび操作解説などについては、iOS 6.1/Xcode 4.6でも問題ないことを確認済みです。

詳しくはこちら   ▶

はじめて学ぶ enchant.jsゲーム開発

■価格:3,400円+税  ■ISBN978-4-86354-120-7
■本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■著者:蒲生 睦男

enchant.jsはゲームエンジンとして非常に人気があるJavaScriptライブラリです。本書では、初級者向けにenchant.jsを利用したゲーム開発の手法をわかりやすく解説しています。まず、enchant.jsの概要から開発環境の構築、基本的 なテクニックを解説しています。基本を解説した後は、ミニゲームからシューティングゲームやパズルゲーム、アクションゲーム、RPGゲームの開発など、具体的なサンプルを通じて学ぶことができる内容になっています。

詳しくはこちら   ▶

写真 / 説明付き

76件〜100件(全131件)

 < 前へ 1 2 3  4 5 6  次へ >  並び順: